本文へスキップ

TEL. 0761-24-2361

〒923-0919 石川県小松市殿町2丁目18番地7

事務所概要

小松かがやき法律事務所は

  • 現在、石川県の南加賀(小松市、加賀市、能美市、川北町)を中心に活動している弁護士事務所の中で、一番長く業務を続けています。
  • 2021年1月より弁護士「2名→3名」体制となりました。経験豊富なベテラン弁護士(川本藏石)と、最新の判例や事例の面からも積極的に情報収集する中堅弁護士(所長:川本樹)に、機動力や新たな視点が持ち味の若手弁護士(桑畑俊宏)が加わりました。安心してご相談ください。

沿革

 1995年  小松市園町にて「川本藏石法律事務所」として開所
 2001年  小松市殿町(現住所)に移転「小松かがやき法律事務所」に事務所名変更
 2010年1月  弁護士川本樹 所長就任
 2021年1月  弁護士桑畑俊宏 入所

 所属弁護士

川本藏石(かわもとくらいし) >

当事務所は、1995年小松市園町で「川本藏石法律事務所」としてスタートしました。その後、弁護士が自分の城を築いただけで満足していてはならないとの思いから、2001年に「小松かがやき法律事務所」に事務所名を変更しました。

当事務所を「事務所職員が、かがやいて働ける場所」にしたい。そして何より「相談者の方が、かがやく毎日を取り戻すきっかけとなる場所」にしたい、というのが小松かがやき法律事務所という名前の由来です。

ご相談者が安心して相談できるパートナーでありたいと強く考えています。お悩みを抱え込まず、何でもお気軽にお話しいただければ嬉しいです。

【所属団体・役職等】金沢弁護士会会長(2016年4月〜2017年3月)

所長:川本樹(かわもとたつき) >

普段は個人、法人、個人事業主の方からのご相談を中心に対応していますが、講演や講師、学校での授業等も積極的に行っています。

よく「得意分野は?」というお尋ねをいただきます。お困り事があれば何でもご相談いただければと思いますが、個人的には、子どもの問題、教育(いじめ、法教育、キャリア教育)、労働問題に特に関心を持って取り組んでいます。

また、「自分としては深刻な悩みだけれど、弁護士に相談するような内容か分からない。費用も心配。」と、弁護士への相談をためらっていたがために、問題が深刻化するケースを減らしたいと考えています。より弁護士に相談しやすい仕組み作りとして、子育て世帯を対象にプレミアム・パスポート事業への協賛も始めましたので、お気軽にお問合せください。

【所属団体・役職等】

  • 金沢弁護士会「子どもの権利委員会」いじめ予防授業プロジェクトチーム長
  • 金沢弁護士会「法教育委員会」
  • 日弁連「情報問題対策委員会」委員
  • 金沢大学法科大学院講師(講義「紛争とその法的解釈T」
  • 連合石川法曹団事務局長

桑畑俊宏(くわばたとしひろ) >

皆様のお声に真摯に耳を傾け、より良い紛争の解決・予防を目指す、そのような思いを胸に日々研鑽を重ねております。

弁護士に相談をする機会は、人生において多くはなく、緊張される方もおられると存じます。また、現在抱えている問題がはたして法的な問題といえるのか、という不安から弁護士への相談をためらうこともあると思われます。しかし、得てしてアクシデントやトラブルというものは早めの対応が肝心です。些細なことであってもどうぞお気軽にご相談ください。

法律のプロとして迅速かつ丁寧に案件に取り組むことで、皆様の悩みや苦しみが少しでも早く解消でき、笑顔が見られるようお手伝いさせていただきます。